- 日記
- あーーー単語テスト。やらかした。。。
- 小学生 VS 塾長
- 講師陣とミーティング???
- あ、しまった15分オーバー( ;∀;)
- それではみなさんの解答、一斉にあけてみましょう。
- 高3最後の定期テストお疲れ様〜
- 当たり前になりすぎてもう驚かない。
- 女性の目線ってとっても大事。だから奥さんには感謝。
- 土曜プチ集団の国語は何をやっているのか。
- はなじまん。
- 高校生用の単語テスト、もう少しバージョンアップさせたい。。。
- 使う彼も彼だが、わかる私も私。
- え?何がですか?
- 塾長変人伝説①
- 塾長は「あーーーーー」というタイプです。
- 生徒の可愛らしい忘れ物。
- わからないのと、わかろうとしないのは違うんだけど。
- 常に最悪の場合を考える。
- 分身の術、誰か教えて( ;∀;)
- なんでもあるんですね。本当に。
- 感謝しつつも・・・
- 心優しい高3生。Mちゃん。
- 講師のみんな!ありがとう!!
- よく授業で笑ってくれる男の子。
- まずは主語と述語の確認から。
- ローマ字いいな♪ できたらいいな♫
- こんな机があったら絶対勉強できないよね(;・∀・)
- 見た目も大人・頭脳も大人・名探偵小島。
- Aちゃん、お母様、通塾感想文ありがとうございました!
- 塾長、秒で、勉強したい病、発病。
- タイマーあるなしで結構違うんだな〜
- Mちゃん、帰り際にそりゃないよ・・・(TOT)
- 今日は何の日?中3生?・・・あっ(;´Д`)
- 君もかい(;・∀・)
- 眠くなったら緑の王国へどうぞ。
- 今回はやばいかも。テスト前にその発言ずるくない?
- テスト前になるとテトリスをやりだす塾長。
- ネズミはまだ早い?
- 嘘でしょ。楽しすぎるんですけど。塾。
- 見た目に騙されているかも。とりあえず戦ってごらん。多分勝てるから。
- あれ?英語の教科書がない・・・
- ラピュタのなんだっけ?それ。
- テストで99点をとっても褒めない理由。
- 授業開始直後にほのぼのと。
- 勉強ブログは結構大変(;・∀・)
- 昔のブログ、やっぱり草ぼうぼうだった。
- 生徒からよくもらう質問をいつでも見られるように。
- 本日発売の関先生教材届いたよ〜
- 勉強が得意な子のノートって板書以外のことも書いてあるよね。
- 人に何かを教えるの本当に好きなんだろろうな俺。
- 自習室に新たな掲示物。
- たった1つのミスで、行きたい高校に行けなかった子もいるんだよ。
- 数学が解けるようになりたいなら人工的ヒラメキを作れ!
- ただいま生徒とリアルタイムLINE授業実施中!!
- 土曜日使って国語のプチ集団授業、そろそろ始めますかね。
- 塾長はヒーロー!!
- 続・結婚記念日おめでとうございます。
- 頼む!1つ目はfollow her adviceであってくれ!
- 数学・英語・・・ん〜でも国語かな。
- 入場者数?入場者数!入場者数( ;∀;)
- 文章問題とにらめっこしててもなんの意味もないよ。手、手。その手をまず動かさないと。
- あれ?みんなは言わないの?「おだいじなさい」って。
- 「行けます!」じゃなくて「行きます!」ってうれしい。
- 関先生、ランダム問題集も出すんですね。買いますよ当然!
- 関正生先生自慢。
- できた!自習室三原則。
- 自習室三原則作ろうっと。
- その熱をちょっとだけ分けてよ。
- とりあえず2万アクセスは超えました。
- 真面目なO君。
- ブログ更新遅いですね。。。
- インフルの季節。
- 今朝の新聞記事を見た生徒からのコメント。
- 先を越されました(;・∀・)
- あれ?塾長が新聞に載るのいつだっけ?
- ケルヒャー物語① 個太郎で図画工作(;・∀・)
- 1700日ぶりの来訪者。
- うちは駅から近いです。
- 意気込みはすばらしい。でもそうなるよね。
- 両者引き分け!!
- みんな朝早えぇ。。。
- 勉強日和。
- ありゃ。また1000pv超えた。
- 大丈夫だよ。君のことそんな風に思っていないから(;・∀・)
- SLだかSSLだか。わからんが、できた。
- この点。良き。良き。
- 塾サーフィン。
- アマゾンでお買い物。
- 塾長、センスが問われる。
- あっ、ネットに塾長が載ってるよ(;・∀・)
- あ、超えてた(;・∀・)
- 義務化されてないからこそやるべきだと思うんだけどな〜
- 先生、いつテレビに出るの?
- 来る子は来る。
- 塾長ケルヒャーを欲しがるの巻。
- 夕食の準備。
- 色々準備をしておかないと。
- 避難勧告。
- その名も「成長への階段」
- 芝生・・・
- ふぅ、よかった。
- 開けるよ、教室。
- また神と呼ばれた(;・∀・)
- 今回の台風、地球史上最大級だそうです。
- 休校のお知らせ
- 気がついたら2時間半。
- え?ダメ?
- いやいや、K先生。それはダメだよ(;・∀・)
- 自燃人・可燃人・不燃人。
- 塾長、なぜかTシャツ作りたいんだって。
- 強制自習って名前変えようかな〜
- 気にしすぎな男。
- メモすりゃいいってわけでもないよ。
- 載せるよ、載せる。もちろん載せる。
- 最後の写真。
- ふじみ野教室に通塾頂いている生徒・保護者様へ。
- なんならその箱にいれてもらえれば。
- 予期せぬ電話。
- デジタルよりアナログのほうが。
- 公式ラインアカウント始めます。
- 慌ただしい授業になりました。すみません。
- 言われてみれば、確かにそうですね(;・∀・)
- きた、きた、きたー。
- キリが悪いのでもう1つ。
- でももう知っちゃったもんね。
- よいお年を。
- なんかAmazonから怪しいメールきた。
- だってさ、みんな。
- プレッシャー。
- そろそろチェック開始。
- 毎日遠足。
- それはだめでしょ(;・∀・)
- もう自習(;・∀・)?
- 仕事してるわーーー
- 愛を込めて花束を〜♪
- K先生ありがとう。
- もうまじで勘弁。。。
- 655字。1800字。12626字。
- なめていると痛い目みるよ。
- 勝中2年生の土曜日テスト。
- 塾長、内職始める。
- なんとも悔しかったみたい。
- そうそう!それ大事。
- こんな身近にも。
- 速い・速い・速い。
- いってらっしゃい。
- 今日もごちそうさまでした。
- 1年365日稼働中。
- 完成したよ。
- そうなのよ、それが実は一番うれしいの。
- そんな馬鹿な・・・
- この時間がもう無理。
- またタイトルのせいで。。。
- あれ?私いる???
- オオイカマ?
- 片道1時間。
- はずかしい(;´∀`)でもうれしい。
- シロ イン アカ
- 夜に3回食事をとる男。
- 偏差値少しだけ・・・
- それは逃げ。
- おめでとう!!
- だからラインなんです。
- だから言ったじゃん。
- そんなこと言われると照れるな〜(;´∀`)
- 終わった。
- それ早くいってよ〜
- 2位から3位に転落。
- 知識の整理をしないとこうなる。
- 雨 × 中1・2年 × 自習。
- (;´Д`)じゃなくてヽ(`▽´)/
- 毎日がディズニーランド。
- 優先順位。
- 塾長の偏差値なめるなよ(;・∀・)
- あんたもやらかしとるやん。
- そんなに心配しなくても・・・( ;∀;)
- 狼が狼を呼ぶ。
- 原稿用紙1枚。
- 写真撮影ふたたび。
- 湿布が1枚。湿布が2枚( ;∀;)
- この作業はしんどい・・・
- なんでこの時期なんだろう。
- あ、そうだ。
- ペットボトルチャレンジ続けます。
- もう、S先生ったら!
- ね?怖いでしょ。
- 驚き。まさかの対応。
- ん〜誰かな。。。
- 〇〇っ子。
- いや、うれしいんだよ。でも違うのよ。
- 謎のダンボール。
- これはもはや塾長のこと。
- 変な人呼ばわり。
- 彼女の火、確実に大きくなったよね。
- まだ4日しかたっていないのに。
- 塾長、小学生に2度驚かされる!
- ふぅ。お疲れ様でした。
- だから図は書けって。
- 塾内撮影会。
- 感謝・感謝。
- 何人かで?いえ1人でです。
- 教えを守り。
- 正解です(;・∀・)
- 明日は2時間遅れ。
- 賞味期限の話。
- 久しぶりとはならない。
- やるって決めたんだから、やる。
- 何事もほどほどに。
- あと1560個。
- まさかコンビニでこんなに凹むとは。
- いいカメラマンが見つかった!
- 知るって楽しい。
- 1人でもこんな子がいるなら続ける価値は十分にある。
- 文化祭で思い出したけど。
- 去年とうってかわって。
- 魂が抜けちゃうからじゃないよ(;´∀`)
- 鈴木先生〜(´;ω;`)
- まさかこんな展開になるとは・・・
- バランスが取れるからよくない。
- そんな検索をする人はいないだろうけど。
- あ、またやっちまった。
- 今月中には実施されそうです。
- そんなこと言われたらうれしくなる。
- 高3生おまたせ。
- 見つからない。
- 嘘?漏れてます?無意識ですね。
- そんなに顔に出てるかな???
- ここから私の1日が始まる。
- 生きてはいます(;´∀`)
- 夫婦仲良く・・・
- 北辰の記事書きたい(ノД`)
- 9月生まれは。
- 家族で仲良く。
- もう少しだったのに。。。
- あら。もしかしてこの記事で。。。
- これ授業で使いたい。
- みんなには笑われるけど。
- ん〜高3生よ、塾長は少しお冠のようですよ(; ・`ω・´)
- 秋田の問題は難しい?
- 今度はちゃんと書きます(;´∀`)
- 人生でおそらく2度目。
- 久しぶりに朝から。
- 塾長が今本当に欲しいもの。
- いっそのこと立ってやってみる?
- やっぱり生徒にはバレていた(;´∀`)
- ド緊張。
- 塾長プロフィール、大幅に内容更新。
- 英語は今よりもっと大変になる。
- 静かな教室。
- 生まれ変わりました。
- ビフォー・アフター。
- 何があった?
- 2人の塾長。
- 思いつきだけど。
- そう、それこそまさに!!
- 憧れのヒーロー。
- くじら。
- うれしい。でもくやしい(*>д<)
- パンフレットだけじゃなかった。
- 我が名は「向上心」
- 負けるなよ。絶対。
- この時期のシフト作成は大変なんです。
- 塾長、秋の課題で悩む。
- え?それだけ?
- 強制しなくても大丈夫そう。
- ごめんなさい。ないんです。
- あなたはどっち?
- 強行スケジュールだったけど。
- 休んだ方がいい。
- 何年ぶりでしょうか。
- 家族なのに?いや、家族だからでしょ。
- 自分不器用なんで。
- 負けたくない。
- 知らない人に勇気を振り絞って。
- あわあわ(;´Д`)
- あ〜全部当てはまるな。これ。
- その辺に落ちてる「時間」を拾う。
- 本当は生徒自身のほうがうれしいはずなのに。
- 負けず嫌いなもので。
- ごめん、合格することが目標じゃないんだ。
- この調子で1位を目指せ。
- 普段の5倍!!
- やっぱりふじみ野がいい。
- ボクを2度泣かせた街・池袋。
- 休みだって構わないよ。
- 塾長、異国へ。
- やっぱり連休は無理。
- みんなうちの自慢の生徒です。
- 塾長、暑さでついにやられる?(笑)
- まさか強制自習が・・・
- アンケートネタ引きずります。
- みんなやさしい(´;ω;`)
- ふじみ野教室のいいところアンケートをまたやりたい。
- 自分の落ち着く場所。
- 20位スタートか。
- ん?そんな項目ないよ。どこにあるの(´;ω;`)
- 息子よ・・・なんだよこれは・・・
- 3回はありえない。そんなのはわかってるけど。
- あ、そうだ本屋に行こう。
- 疲れも吹き飛ぶ。
- 2学期からの強制自習メニューを考える。
- 来年の夏合宿に向けて。
- 中3・中3・中3・高1???
- 人として成長して欲しい。
- 別次元。
- それはこの仕事が楽しいから。
- 連休は苦痛。
- その気持ちがうれしい。
- 今日は塾お休みだよ!と言われているうちはまだまだ。
- こんなに奇跡的に質問って被る?
- 持っていくもの間違ってるよ(;・∀・)
- 中3、ついに高3を抜く。
- カバがどうのこうのと言われても。
- 塾長、本屋へ2度出向く。
- 今日も僕には味方がいる。
- 買いすぎた・・・(;´∀`)
- 教材を探しにブックオフへ行ったものの・・・
- 気づいたら超えていた。
- 世界史テスト作成中。
- 休みの日あるある。
- 本棚いじめ。
- 塾長、今日も生徒に感動。
- 頑張っている高3生にと思ったけど。。。
- 上位独占。
- 90分前。
- 無知って怖い。
- うちの高3すごくない?
- その変化、気づいていますか?
- 2桁突入。
- 塾長、2度驚く。
- 塾長、生徒からの質問にテンションあがる。
- 授業 < 自学の時間。
- ブログの不具合未解決?
- 昔はライター、今は火起こし器。
- 先生、その単語好きじゃない(;´Д`)
- 緊急じゃないけど大切なこと。
- 塾でも先生。家でも先生。
- K先生、半日塾長になる。
- まだ午前3時30分。
- 食塩水・食塩水・食塩水。
- 次の子のことをちゃんと考えてあげよう。
- スマホ音出してるの誰?
- あれ?今日は模試の日じゃ・・・
- 塾長、高校入試の面接で失敗をする(´-﹏-`;)
- 塾長、高校入試の面接で失敗をする(´-﹏-`;)
- 高3の語彙テスト作成中。
- 塾あるある・講習期間中は曜日感覚がなくなる。
- 先生、ブログ見てますよ。
- 先生って何の仕事しているんですか?
- 台風6号「ナーリー」発生。
- うちは図書館ではないけれど。
- その「限界」本当に君の「限界」?
- 自覚はしています。
- 緑の封筒が届く日。
- カラーボックス来たよ。
- 待てど暮らせど。
- 卒塾生が通知表もって来訪。
- 「うすい」ってどういう意味?
- 強調構文って今流行りなの?(笑)
- ラインのメリット。
- 飛び交う会話もレベルアップ。
- 中3夏課題・英文法ドリルについて。
- ブログの表示がおかしくなるハプニング。
- 頼れる講師。
- 遅刻に対する考え方、甘くない?
- まだ20分前だよ。
- 実は把握しているんだよ、高3生。
- まじで感謝です(´;ω;`)
- 大量のダンボール。
- もう何も感じなくなった。
- こういう子は伸びるし、応援したくなる。
- 二度の失態。。。
- 塾長、高3の「語彙」で悩む。
- 塾長、生徒に怒られる(;・∀・)
- 高3受験生・夏の課題。
- まもなく10時間経過。。。
- 時刻は9時30分。果たして高3は来たのか。
- あ、置き勉しとる。
- 高3受験生へ。教室を開ける時間決めたよ。
- 語彙力だけじゃない。日本語力も鍛える必要が。
- 勝中恒例、夏の税金作文。
- アンケートにご協力ください(;・∀・)
- 6分32秒(;´∀`)
- 言われたことをすぐに実践。
- 我が子の語彙力を増やすために。
- 受験生ならこうでなくちゃ。
- 高3受験生の自習席予約制度。その後。
- 美化の対象は教室だけではない。
- うちの夏期合宿はどこにも行きません。
- 今日は1日ロボットで。
- 夏期スケジュール配布完了。
- 怖くて「違います」といえなかった話。
- 「はいがいいえ」で「いいえがはい」?
- 私だって人間だから。
- 夏スケジュール完成したよ〜
- 座席が足りない!これを防ぐために。
- 完・お一人様作業(´;ω;`)
- 続・夫婦の共同作業。
- 夫婦の共同作業。
- 「努力」は報われる。
- 今日の北辰テスト「数学」何が出た?
- 人間って変わるもんだね。
- やっぱり親子。
- 生徒の成長。
- 明日の北辰のために、数学で確実に偏差値50を取る方法。
- よくやった中3生!!
- もう1段階上のレベルを目指す。
- 電話か。メールか。ラインか。
- 奇妙なこと(;´Д`)
- 祝400点超え!
- 2学期の中間に向けてもう走り出している子いるよ。大丈夫他のみんな?
- 中3受験生であれば当然のように。
- 私には私なりの考えがある。
- 夏の自習室予約制度やっちゃう?
- 夏期講習のシフト作成ちゃんとやってます。
- 祝450点超え!
- 続・元塾生3連チャン。
- うちの講師陣はどんだけ神なんじゃ。。。(´;ω;`)
- 元塾生3連チャン。
- 人間リマインダー。
- たったこれだけのことで3倍。
- ご心配ありがとうございます(笑)でも私はいたって正常です。
- 先生この「F」ってなに???
- 1車両に1人はいるんじゃ・・・
- 同じ土俵に立った時点ですでに君の負け。
- その情熱を少しだけ分けてください。
- ご飯が食えない(;・∀・)
- 今の「私」から少し前の「私」へ。
- 男子学生あるある。母の嘆き「なんで今言うの!?」
- 生徒にニックネームで呼ばれた(;´∀`)
- 午前4時半起床。。。
- 1日1記事ですごいなんて言っている場合ではなかった。
- 残念でした。スマホの使用は禁止となりました(;´∀`)
- 天気を理由に自習に来ない生徒がいるからこそ「強制」にしたい。
- 語彙のテストはこれを使います。
- またここに戻ってきたいと思われる塾にしたい。
- 中3受験生夏の課題を考える。
- またまたうれしい訪問者。
- 講師との別れ。
- うれしい訪問者。
- 北辰テストの見方。
- 公立高校合格発表当日。
- 早速羽を伸ばす子どもたち。
- 新高3・3月課題&テスト作成完了・・・
- 最期の強制自習(´;ω;`)
- 深夜12時なのに明かりがついている塾。
- 公立高校入試まであと1週間。
- ワーク1回やって終わりは、何もやってないのと同じようなもの。
- 次年度(新中3)の英単語帳はこれを使う予定。
- 2年生の北辰テストは受けたほうがいいのか。
- 小6生苦戦中!単位換算問題。来年からは小3で履修?
- 「起立、注目、礼、着席」は私だけ?
- 人間はゴールが近づくと気を緩める。だから100ではなく120%を目指す。
- 中学生で「仮定法」「原形不定詞」を習うことになる。
- 明日は私立高校入試本番。
- 体調を崩すことが極端に少なくなりました。
- そろそろ新中3受験面談の時期です。
- "oct"は「8」という意味なのになぜ10月はOctoberなのか。
- 私立高校入試には高校の範囲もでる。
- 久しぶりの強制自習。
- 先生、絵上手ですね〜と言われたので否定しておきます。
- 冬期講習無事終了。
- 冬の日帰り合宿2日目。
- 1年の目標はぜひスマホの壁紙に。
- 本当の仕事納め。
- 本日仕事納め。
- やっぱり私はこの仕事が好き。
- 冬合宿のおやつ休憩用にチョコを大量購入。
- ほぼ毎日のように午前中に基礎演習をやる理由。
- 12月24日といえば・・・
- 基礎は基礎で大事です。
- 改めて講師に感謝。
- やっぱり見直しは必要。
- リスニング対策用に購入。
- 今年もテトリスの季節がやってきました。
- 勉強=食事・睡眠。これくらいの感覚になるとレベルUPする。
- 基礎はある程度じゃ困る。完璧にしてほしい。
- 生徒から言われたあまりにもうれしすぎる言葉。
- 振り袖姿で卒業生来訪。
- 反比例のグラフは定規での謎が解ける。
- 「間に合わない」は計画性がない証拠?
- 自主的に自習に来る子が増えた気がします。
- 反比例のグラフはいつから定規で書くようになったのだろう。
- 強制自習とポッキーの日がかぶったので。
- テスト前強制自習始まりました。
- 老いを感じた瞬間。。。
- 今回もテスト対策プリント自作します。
- 卒業生と食事会。
- 頑張れば英語の点数もこんなに上がる。
- そろそろ定期テスト対策を。
- 冬期講習プログラム作成開始!
- せめてもう1人・・・
- テストで90点は褒めるのに、98点は褒めない理由(;´∀`)
- 今日は朝から勉強会。
- 月イチ恒例トイレ床磨き。
- わずか1週間で「大問1」を仕上げた生徒。
- 中間テスト60点強UP!!
- 大学受験用プログラムを作成中。
- 英語は得意なはずなのに、なぜ高校にはいったらできなくなるのか。
- トイレがきれいなのが入塾の条件?
- ブースに貼るカレンダーを変えました。
- 2日連続で感動できるとは!!
- なんか感動してしまいました。。。(;´∀`)
- 中間テストが始まりました。ということで、そろそろ期末の準備を始めます。
- これが3日間のみんなの成果です。
- テストまで残り5日。覚えるべき英単語137個。1日当たり28個では意味がない。
- 数学の解法を暗記することは別に悪くない。
- テスト前にやらせる英語のワークについて。
- ワーク2周3周が無理な生徒用に。
- ワークは1周ではただの「作業」。
- 範囲表が配られてからワークを始めたのでは正直遅すぎる。
- 台風も未明にはぬけるようなので、明日も自習タイムを設けます。
- 生徒からの提案。「先生、インスタ始めたらどうですか?」
- テスト2週間前にして5科ワーク終了!
- 初めての個太郎塾訪問。
- 数学問題集あるあるに苦しむ高校生。
- 突然の来訪者。そしてサプライズ。
- 今の小学生はこんなテストも受けるんですね(;´∀`)
- そろそろ高2の面談を始めます。
- 講師の誕生日はケーキでお祝い。
- 英単語テスト続行。
- 遅くまで塾をあけられる理由。
- 「おっしゃられた」は間違った敬語。
- 定期的に発症する「勉強がしたい病」
- 基礎演習の締めくくりにやろうとしていること。
- 日帰り合宿を振り返って。
- あと10時間で夏合宿開始!
- 生徒からキャリアインタビューの依頼。
- おやつの買い出しにでかけました。
- なんだ、みんなやればでるきじゃない!!
- 自習時間過去最長の生徒現る。
- なぜ天ぷらは「tempura」と書くのか。
- 高2生志望校調査開始。
- 中3生に夏期教材を配りはじめました。
- 次の北辰テスト(7月15日)は超大事。
- 卒業生が勉強をしにきてくれました。
- 電話をする時のマナーとして。
- 数学は何色???
- 塾を運営していく上で教室美化も大事な要素である。
- 勝頼は「かつせ」ではなく「かっせ」と読む?(地元ネタ)
- 面接で緊張しないように私が実践していたこと。
- 平方根は神経衰弱。
- 今すぐ必要ではないけれど、知っておいて損はないと思うので。
- 夏期講習のシフト作成はまるで「テトリス」
- 中3夏期教材到着!
- 時間の無駄だからそれはやめたほうがいいよ!!
- 本日は強制自習の日。
- 来週から夏期チラシをポスティングします。
- 「先生は狼ですよね?」
- テスト範囲はせめて1週間前には終わりにしてもらいたい。
- 「やる気がないから勉強できない」はおかしい?やる気を出す方法はずばりこれ。
- 「目標」は見えるところではなく、嫌でも見てしまうところに!
- 「アルコール消毒液」は冬じゃなくても使っていいんだよ(;´∀`)
- 大丈夫。「疲れた」と言えるのは、まだ疲れていない証拠だから。
- 夏期チラシ完成しました!
- 定期テスト前「強制自習」うちも始めます。
- 「向上心診断」というものをやってみた。
- 中3受験生、秋冬のプログラムを考案中です。
- ブースを覗いてみたら生徒と講師が漢字の勝負をしていました^^;
- 椅子の点検はこまめにしないとですね。
- これ何のマーク?と聞かれたのでお答えします(;´∀`)
- 夏期講習で実施する「日帰り合宿」の会場を予約しに行ってきました、が、まさかの結末。
- 映像の生徒が増えたのでタブレットを追加購入しました。
- これで無事、英単語テストが実施できる(;´∀`)
- 早くも英単語テストの挑戦者現る!?
- 勉強ができる子には共通点があるはず。実際にアンケートをとってみた結果・・・
- お風呂にも、トイレにも、どこに行くのにもスマホは欠かせません、その理由は。。。
- 自習室のルールはあったほうがいいですよね。
- 塾の掲示物は大事だと思います。
- 塾のトイレは毎日必ず掃除をするようにしています。
- 私にとって生徒からの質問は「食事」と同じことです。
- どうしても金・銀のシールが欲しいのに。。。
- 今の生徒には、面談よりも、書面よりも、動画の方がいいのかもしれない。
- 英語の授業前には必ずこのテストを実施しています。
- マットの威力はやはりすごかった!!!
- 小学校でもレベル別授業をするのは当たり前なのか???
- お菓子が大量に余ってしまったので。。。
- ラミネーター使うならやっぱりマットじゃないとダメですね(-_-;)
- 自習室の入り口にこんな掲示物を貼ってみました。
- 中学生用の英単語テストにこれを使うことに決めました。
- 週1で実施している英単語テストを高1、高2にもやらせよう。
- 塾長(私)はなぜ毎日のように勉強をしているのか。
- 最近この問題集にハマっています。
- 初のセミナー開催。
- なぜ私は英語ができないのか。
- また悪いクセが・・・
サイトマップ

(平日の午後2時以降)
049-292-9258