高3生から
授業終わりに
ちょっといいですか?と
「塾長8年間お世話になりました」
8年間!!!
小5からいる子ですから
確かに8年ですね
うちの生徒の中でいちばん歴は長いんじゃないでしょうか。。。
ん???
あっ!!!!
間違えました
小5からではない!!
小4からです!!
私がここの責任者になる前からいる子なので
そう考えると
9年もふじみ野教室に通ってくれたんですね
私より歴長い(笑)
「自習に来るのも今日が最後になると思うので・・・」
あ〜〜〜
ダメダメダメダメ
苦手なんだから。。。
最後とか
終わりだとか
悲しくなるワードは聞きたくない
泣いちゃうから( ;∀;)
しんみりしたくないんです
いつまでもふじみ野生であって欲しい
生涯ふじみ野生
・・・・・
まだ終わりじゃないよ
塾の卒業試験が残っているからね
これをクリアしない限り卒業はできない
「試験???」
そう試験
でもね
今まで合格した子は一人もいない
だって試験そのものがないんだから
受けられない試験=永遠に卒業できない
「え〜なんですか、それ(笑)」
寂しいのが嫌だから
悲しいのが嫌だから
毎回こんなようなことを言っている
”こちらこそ8年間お世話になりました!!”
・新年度生募集中
・通い放題コース準備中