集められた10名ほどの小学生。
50m走のタイムを計る。
次に彼らに内緒で60mを走らせる。
そして50mでのタイムを計測。
結果ほとんどの子がタイムが速くなる。
いつだったか、こんな実験をしているテレビ番組を見たことがある。
人間はゴールが近づくと無意識に気を緩める。
それはこの実験からわかった。
私は勉強も同じだと思っている。
目標に近づくと気を緩め、ケアレスミスをする。
この「ケアレス」のせいで、行きたい高校、大学に行けなくなってしまうこともありうる。
だから生徒には100%ではなく120%を目指してもらいたい。
気を抜いたとしても100%は超えられるように。