朝からyoutubeで勉強って
やっぱ変わってますよね〜
先生って。。。
youtubeに限ったことではないですが
勉強動画を見るとき
私が必ずやっていることがありまして。。。
その1
「2倍速で見る。」
これはいつだったか・・・
記事にもしたことがありますね。
時間がもったいないから
といった単純な理由です。
あとは・・・
速いほうがより集中できるというか
速いからこそ
理解しようと
頭をフル回転させることができるんですよね。
それが好きというか・・・
こんなこと言ったら
また変人扱いされそうだけど(;´Д`)
その2
「人に説明する。」
自分で見た動画。
よく人に説明してますね。
これほんとよくやる。
勉強系だったら生徒に
ニュース系だったら奥さんに
本当に自分が理解したかを
確かめたいんですよね。
たぶん。
そして説明し終えたら
一人反省会。
もっと上手に教えられたかな〜
とか
そもそも知識完全に入ってなかったな〜
とか
「ごめん」
「もう1回チャンス頂戴!」
「明日までにはもっと仕上げてくるから」
よく生徒にこんなことを
言っているときもあります。
悔しくて仕方がないんですよね。
あんなに見たのに!!って。
時間がもったいないから
2倍速で
なんて言っているのに
何回も見るって矛盾してますけど(;´Д`)
生徒は大丈夫です。
わかりました!
って言ってくれますが
顔を見ればわかります。
あ〜なんとなくしか理解してないんだろうなって。
だからもう1回見る。
エアーで授業をする(笑)
だめならもう1回!!
その繰り返しです。
何回もやったのに
なかなか覚えられない。
わりとよく生徒から聞く悩みですけど
「単純に回数が足りないんじゃない」
そう思いますね。
これだけやったんだから、きっと・・・
みたいな考えがあるのかな〜って
でも、それで身についていない以上
やっぱり足りないんですよ。
出来るはず!!
なんて思ったらだめ。
だって出来てないんだから。
私のyoutube説明と一緒。
なんでだろう。どうしてだろう。
悩んでいる暇があるなら
もう1回やればいいんですよ。
・新年度生募集中
・通い放題コース準備中