山を飛び 谷を超え
僕らの町へ やってきた
家庭教師がやってきた〜♪
歌いながら書いていたら
息子がハットリくんの真似をしながら
リビングに入ってきました
あれ、世代じゃないはずなのに
なぜわかる???
もうそんな時期ですか
定期テストシーズンですもんね
久しぶりの登場です
「テンポラリー家庭教師」
家に帰ると
「勉強教えて〜」
と声がかかります
もしくは事前に奥さんから
予約がはいります
「帰ってきたら数学教えてもらいたいみたい」
なかなか身内に勉強を教えるというのは
難しいとされていますけどね
感情が出てしまいますし
「なんでこんなのがわからないんだ!」
なんて、一度は口にしたことがある保護者様
いらっしゃるのではないでしょうか???
まぁそんな私も以前は口にしておりましたが(・_・;)
今はそんなことないんですよね
息子のsheep君が素直に聞いてくれるもんで
こっちも穏やかな気持ちで教えられる
なんならいいリアクションをしてくれるので
教えていて楽しいというか
「おーこの解き方すげえーじゃん」
とか言われるとうれしい気持ちになります
「テンポラリー家庭教師」
彼のテストが終わったら
またどこかへ行ってしまいます
必要ならまた呼んでください
山を飛び
谷を超え
君の自宅へやってきますから・・・
・新年度生募集中
・通い放題コース準備中