イベント 2019年2月26日 並列の抵抗を出す際に使う「和分の積」とは②

前回の続き。 抵抗が3つあったときの合成抵抗の出し方です。 [kanren postid=”4117″] 例えばこんなやつ。 前回和分の積を使う際、3つ同時はだめだよ!と話をしました。 この公式はあくまで2つを1つにするときに使いますので。 まずは上の2つを1つにしてみましょう。 2Ωと3Ω、足して5、かけて6ですから合成抵抗は1.2Ω これで上2つが1つになりましたので、今度はこれと一番したの2つを合体させます。 1.2Ωと6Ω。 足して7.2、かけて7.2。合成抵抗は1Ω。 答えは1Ωとわかります。 [voice icon=”https://kotaro-fujimino.com/wp-content/uploads/2018/03/S__45268996.jpg” name=”生徒” type=”l”]なるほど〜2つずつ計算していくんですね〜[/voice] [voice icon=”https://kotaro-fujimino.com/wp-content/uploads/2018/03/S__45268996.jpg” name=”生徒” type=”l”]あ、それからもう1つ質問です・・・[/voice] [voice icon=”https://kotaro-fujimino.com/wp-content/uploads/2018/03/S__45268996.jpg” name=”生徒” type=”l”]先生〜なんでΩそんなに下手なんですか???(;・∀・)[/voice] [voice icon=”https://kotaro-fujimino.com/wp-content/uploads/2019/01/IMG_9786-e1547033161747.jpg” name=”塾長” type=”l”]・・・結構気にしてるのに(´;ω;`)[/voice]
じゅくちょう

読んで頂いてありがとうございます。ご相談・ご質問は下のLINEからお気軽にどうぞ!

Instagramもあるよ!

sheep
LINE友達追加

最新の投稿

  • 日記

    2019/07/14

    生徒の成長。

  • イベント

    2019/07/13

    明日の北辰のために、数学で確実に偏差値5...

  • 日記

    2019/07/13

    よくやった中3生!!

  • その他

    2019/07/13

    明日の北辰のために。理科について検証して...

  • その他

    2019/07/13

    北辰のテスト範囲はちゃんと確認しようよ。

お問い合わせ