勉強ネタ 2018年7月7日 「子供のころ3年間ロンドンに住んでいた」はなぜ過去完了ではだめなのか。

[voice icon=”https://kotaro-fujimino.com/wp-content/uploads/2018/03/S__45268996.jpg” name=”生徒” type=”l”]センセーこれわかりません><[/voice] 期末勉強をしていた高校生からの質問。 I ( ) in London for three years when I was a child. (1) had lived (2) have lived (3) lived なぜ過去完了ではないのか? という質問でした。 “for three years”という語句があるから、「完了形の継続」 そして後半に過去を表す言葉があるから 答えは「過去完了」と考えたようです。 なるほど〜 でも残念ながら正解も考え方も違います(´;ω;`) 答えは(3)の過去形。 なぜ過去完了はつかえないのでしょう。 先に現在完了の話をしておきますが、 現在完了というのは「現在を基準としてその前までの話をするとき」に使います。 言い換えれば、現在をゴールと設定し、それまでに起こった出来事の話をしている。 こんな感じです。 I have lived in London for three years. I have just had lunch. I have never been to London before. 経験や継続、結果などいろいろな用法はありますが 結局どれも、現在をゴールとして、その前までの話をしているのがわかるでしょう。 これさえわかればあとは簡単。 過去完了は、この基準点(ゴール)を過去に平行移動しただけ。 つまり、過去のある一時点を基準(ゴール)として その前までの話をするときに使うんです。 I had lived in London for three years when the war broke out. 「戦争が勃発したと時」という過去の一時点を基準(ゴール)とし その前3年間ロンドンに住んでいたという文です。 最初の文に戻ります。 なぜ I had lived in London for three years when I was a child. はだめなのか。。。 この文の基準点(ゴール)はどこでしょう。 子供の頃? いえいえ、これは基準点にはなり得ません。 「一定期間の幅」がありますから。 それからもう1つ。 完了形はゴールの「前」に起こった話をするはずです。 子供の頃の前ってどこでしょう。 よくわかりませんよね。 上記のような理由で、過去完了は答えとしてふさわしくないことがわかります。 子供だったころに、ロンドンに住んでいた。 この2つは同時期に起こっていますので 片方が過去形なら、時制を揃えて前半も過去形にすればいいということです。 完了形はもともと日本語にはないものなので それを日本語で考えること自体に無理があるのではないでしょうか。 完了形とはいったいどういう時に使うのか。 概念を理解した上で、問題に望むようにしてください。
じゅくちょう

読んで頂いてありがとうございます。ご相談・ご質問は下のLINEからお気軽にどうぞ!

Instagramもあるよ!

sheep
LINE友達追加

最新の投稿

  • 日記

    2019/07/14

    生徒の成長。

  • イベント

    2019/07/13

    明日の北辰のために、数学で確実に偏差値5...

  • 日記

    2019/07/13

    よくやった中3生!!

  • その他

    2019/07/13

    明日の北辰のために。理科について検証して...

  • その他

    2019/07/13

    北辰のテスト範囲はちゃんと確認しようよ。

お問い合わせ