勉強ネタ 2018年8月8日 因数分解をする上で中3生に知っておいてもらいたいこと。

x2+6x+5 のようにいわゆる公式通りのものは みな解けますが 3x2や4x2など x2に係数がついている因数分解が出てくると 急にできなくなる生徒がいます。 今回基礎演習をやっていても この現象はありました。 「因数分解はとりあえず公式に当てはめる」 といった間違った考えた方が 原因のような気がします。 ここで改めておさらいを。 因数分解で最初にやることは 「共通因数を探す」 これです。 公式に当てはめるのはその次。 なんでもかんでも「公式」ではないんです。
  1. 共通因数がないか探す。
  2. 公式に当てはめる。
この順番で解くことを忘れないでください。 例えばこれ。 3x2-27 まず共通因数を探す。 「3」が出せるとわかる。 3(x2-9) まだ因数分解できるので 次に公式に当てはめる。 3(x+3)(x-3) これで完成です。 もう1つ。 4x2+4x+1 まず共通因数を探す。 どうやらなさそう。 ということで次に公式に当てはめる。 (2x+1)2 これで完成。 2つ違った解き方をする例をあげましたが とにかく最初は共通因数を探す! このことを癖付けてください。
じゅくちょう

読んで頂いてありがとうございます。ご相談・ご質問は下のLINEからお気軽にどうぞ!

Instagramもあるよ!

sheep
LINE友達追加

最新の投稿

  • 日記

    2019/07/14

    生徒の成長。

  • イベント

    2019/07/13

    明日の北辰のために、数学で確実に偏差値5...

  • 日記

    2019/07/13

    よくやった中3生!!

  • その他

    2019/07/13

    明日の北辰のために。理科について検証して...

  • その他

    2019/07/13

    北辰のテスト範囲はちゃんと確認しようよ。

お問い合わせ