イベント 2018年9月19日 この式からこの式になる意味がわからない。

先日書いた数学あるあるの記事。 [kanren postid=”3222″] 実際にあった例を紹介します。 シグマの計算を解いていて この式からこの式に どうやったらなるのか? という質問でした。 下の図の「?」の箇所ですね。 急にこう書かれてもわからないと。。。 前回も書きましたが、数学の問題集にはよくあることで よく省略されるんですよね。。。 ということで解説を。 難しく考えることはなく 分母の違う分数の計算なので 通分をすれば大丈夫。 最小公倍数12で揃えます。 通分したら あとは共通因数をくくりだす。 因数分解の考え方を使ってください。 n(n+1)/12 これが3つに共通しているので出します。 そうすると 謎だった式にたどり着きます(;´∀`) よくある 共通するものを「ラージA」とおいて・・・ というのはこの場合向かないかも。 余計混乱する気がします。 それにしても シグマの計算は面倒くさいですね。。。
じゅくちょう

読んで頂いてありがとうございます。ご相談・ご質問は下のLINEからお気軽にどうぞ!

Instagramもあるよ!

sheep
LINE友達追加

最新の投稿

  • 日記

    2019/07/14

    生徒の成長。

  • イベント

    2019/07/13

    明日の北辰のために、数学で確実に偏差値5...

  • 日記

    2019/07/13

    よくやった中3生!!

  • その他

    2019/07/13

    明日の北辰のために。理科について検証して...

  • その他

    2019/07/13

    北辰のテスト範囲はちゃんと確認しようよ。

お問い合わせ