勉強ネタ 2018年11月17日 星座が見える方位と時間の問題。解き方の手順。

テスト前強制自習直前期。 中3生から天体問題に関する質問をいくつか受けたので 解説したいと思います。 まずは星座が見える方角を答える問題です。 言ってみましょう! 問題:Aの位置に地球があるとき、夕方6時ごろ、南に見える星座は? 解き方の手順を順番に説明します。 ① 太陽の位置から光があたる部分と当たらない部分を区別する。 Aの位置に地球があるとき、右から太陽の光があたっているので、右半分を黄色で塗りました。 ② 反時計回りに回ることと、①を参考に0時、6時、12時、18時を特定する。 この時点で「夕方6時ころ」がどの位置になるか判明します。 ③ 方角を書く。(地球の中心が必ず北になる) 次に方角を示します。 円の中心が北になるように東西南北を書き込みます。 ④ 南に見える星座を答える。 あとはその方角にある星座を答えるだけです。 ということで答えはみずがめ座ですね。
じゅくちょう

読んで頂いてありがとうございます。ご相談・ご質問は下のLINEからお気軽にどうぞ!

Instagramもあるよ!

sheep
LINE友達追加

最新の投稿

  • 日記

    2019/07/14

    生徒の成長。

  • イベント

    2019/07/13

    明日の北辰のために、数学で確実に偏差値5...

  • 日記

    2019/07/13

    よくやった中3生!!

  • その他

    2019/07/13

    明日の北辰のために。理科について検証して...

  • その他

    2019/07/13

    北辰のテスト範囲はちゃんと確認しようよ。

お問い合わせ