その他 2018年7月28日 北辰が返ってきたので早速数学を解いてみた。(大問2)

前回の続きです。 [kanren postid=”2915″] 大問2 (1) 確率 大問1にいてもいいくらいの基礎問題。ここは確実に取りたいところ。 (2) 作図 点からの距離が等しければ垂直二等分線。 線からの距離が等しければ角の二等分線。 今回は前者。まず円をかく。 続いて面積最大の三角形。 ABを底辺として高さが最大になるところを探す。 実は先程引いた垂直二等分線と円周上で交わるところが 最大とわかる。 あとは結んで終わり。 (3) 規則性 昨日の記事で詳しく説明。 [kanren postid=”2921″] (4) 体積 中学で出てくる体積問題は〇〇柱か〇〇錐。 形から判断して三角錐であることがわかるので あとは公式通りに体積を求めるだけ。 (5)① 連立(式のみ) 毎度おなじみヒントあり問題。 ここは文章から簡単に読み取れるので難しくはない問題。 (5)② 連立(答えまで) 今までのように①を解いて終わりではない。 ここに引っかかった生徒も少なくないのでは。。。 ①を解き、大人、子供の料金を出した上で 大人5人分、子供8人分の合計を出す。 値引きがあることも忘れずに。
じゅくちょう

読んで頂いてありがとうございます。ご相談・ご質問は下のLINEからお気軽にどうぞ!

Instagramもあるよ!

sheep
LINE友達追加

最新の投稿

  • 日記

    2019/07/14

    生徒の成長。

  • イベント

    2019/07/13

    明日の北辰のために、数学で確実に偏差値5...

  • 日記

    2019/07/13

    よくやった中3生!!

  • その他

    2019/07/13

    明日の北辰のために。理科について検証して...

  • その他

    2019/07/13

    北辰のテスト範囲はちゃんと確認しようよ。

お問い合わせ