勉強ネタ 2018年10月31日 動滑車の問題はこうやって解く③

動滑車の問題。最終回です。 過去記事 [kanren postid=”3402″] [kanren postid=”3413″] 第6問 第5問目までとの違いは 「滑車自体に重さがあるということ」 今までは引く力を①として〜 とやってきましたが 今回は逆(おもり)のほうから考えます。 おもりが50kg。Cの滑車の重さは6kgなので 滑車Cの2本の紐それぞれにかかる力は (50kg+6kg)÷2=28kg 28kgずつの力がかかります。(原則2) 次にBの滑車にかかる力を出しますが 考え方はCと全く同じです。 Cの右紐は28kg、Bの滑車は6kgなので (28kg+6kg)÷2=17kg Bの左右の紐にはそれぞれ17kgの力がかかります。(原則2) Bの右紐(Aの左)が17kgなので、Aの右紐も同じく17kg(原則1) よって答え、引く力は 17kg=170Nとなります。 滑車の重さを考えると 少し難しくなりますね。 以上、3日間かけて説明してきた 「動滑車」シリーズは 終わりです(;´∀`)
じゅくちょう

読んで頂いてありがとうございます。ご相談・ご質問は下のLINEからお気軽にどうぞ!

Instagramもあるよ!

sheep
LINE友達追加

最新の投稿

  • 日記

    2019/07/14

    生徒の成長。

  • イベント

    2019/07/13

    明日の北辰のために、数学で確実に偏差値5...

  • 日記

    2019/07/13

    よくやった中3生!!

  • その他

    2019/07/13

    明日の北辰のために。理科について検証して...

  • その他

    2019/07/13

    北辰のテスト範囲はちゃんと確認しようよ。

お問い合わせ